凍らせてお召し上がりいただきたい話題の葛バー。
今年はマンゴーも加わって3種類。いずれもこだわりの味です。
ひやしくず、人気の一品です。
(2020.7.20)
お待たせしました!!
読売新聞 『マチタビ』 で、佐藤康光日本将棋連盟会長のお気に入りだとご紹介
いただいた放生川(ほうじょうがわ)、今年も始めました。
絶対自信のおいしい果実入りゼリーです。
お盆の頃までの限定商品。ご進物用にもどうぞ
(2017.5.31)
お待たせしました!!
おいしい大粒苺が人気のいちご大福の季節がやってきました。
今年も苺の入荷の具合がわかりませんが、入荷のある日は作ります。
お電話などでご確認いただけると確実です。
4月中旬頃までのおいしく召し上がっていただける期間だけの限定。どうぞお楽しみください。
(2016.11.29)
9月1日(木) ~3日(土) の3日間、勝手ながら休業させていただきます
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願いいたします
(2016.08.15)
8月13日(土) 午前8時より営業 お迎えだんご(しんこ)
8月14日(日) 午前6時より営業 おはぎ(こしあん)
8月15日(月) 午前8時より営業 しらむし(ご予約分のみ) 1パック 200g入303円ほか
8月16日(火) 午前8時より営業 送りだんご(しんこ)
(2016.07.27)
お待たせしました!!
おいしい大粒苺が人気のいちご大福の季節がやってきました。
3月末頃までのおいしく召し上がっていただける期間だけの限定。どうぞお楽しみください。
(2011.12.08)
お待たせしました!
今年も抹茶チョコ大福の季節になりました。
10月1日(土)より店頭販売しております。 もちろん、ご予約も承ります。
(2011.10.01)
お供えにはお萩をどうぞ
19日(月)より店頭販売しております。
ご予約も承ります
(2011.09.19)
月見だんご、販売いたします
本家中国では、この日を中秋節といい、家族が集まり盛大に祝うとか。
日本のお月見は、秋の七草を飾り、サトイモなど秋の収穫物を供える、収穫を感謝する風習となりました。
京都の月見だんごは、サトイモの形。 お月さまが見えますように。
(2011.09.11)
8月11日(木) 休まず営業いたします
8月14日(日) 午前6時より営業
8月15日(月) 午前8時より営業
8月20日(土)~22日(月) お盆休みとさせていただきます
(2011.08.02)
土用に餅をついて食べると暑気あたりしないと言われます。
土用餅とはいわゆるあんころ餅。柔らかい餅を漉し餡で包んだあっさり美味しいお餅です。
(2011.07.08)⇒土用餅詳細