和菓子用語集

Home

【か行】金鍔(きんつば)

四角に切ったあんを、あらかじめ薄く溶いておいた小麦粉の液につけて、鉄板の上で焼いたもの。きんつばの前身は、京都の「銀つば(米粉を使い、皮が白みがかっている)」といわれています。亭保年間(1716~1736)に江戸に渡り、小麦粉に変るとともに、「金つば」と名付けられたといわれています。「つば」の名は、当時の形が刀のつばに似ているところからきているといわれています。現在の「きんつば」の形は、明治時代になってから出ています。

金鍔(きんつば)